長寿大国日本と呼ばれるようになって久しいですが、
今回、OECDが先進国中心の加盟国(34カ国)の保健医療の現状を分析した報告書を発表し、最新版の平均寿命を発表していたのでご紹介します。
OECDの調査によれば日本人の平均寿命は83.0歳で加盟国34カ国の中でトップという結果になりました。
男性は79.6歳、女性86.4歳ということでやはり女性の方が長生きの様ですが男性ももう少しで80歳までいきそうな数字となっています。
ちなみに同じく平均寿命の調査をとっているWHO(世界保健期間)が2011年5月に発表した平均寿命も83歳(男性80歳、女性86歳)だったのでどこの調査でも同じく長寿の国という結果が出ているようです。
OECDの同じ調査の中には肥満(BMIが30以上の人)の割合に関する調査もあったのですがアメリカが33.8%に比べ日本はわずか3.9%という結果になっています。
やはり健康的な体型を維持している人が多いというのが長寿につながっているのでしょうか。
それにしてもアメリカの33.8%って、、、
男性は79.6歳、女性86.4歳ということでやはり女性の方が長生きの様ですが男性ももう少しで80歳までいきそうな数字となっています。
ちなみに同じく平均寿命の調査をとっているWHO(世界保健期間)が2011年5月に発表した平均寿命も83歳(男性80歳、女性86歳)だったのでどこの調査でも同じく長寿の国という結果が出ているようです。
OECDの同じ調査の中には肥満(BMIが30以上の人)の割合に関する調査もあったのですがアメリカが33.8%に比べ日本はわずか3.9%という結果になっています。
やはり健康的な体型を維持している人が多いというのが長寿につながっているのでしょうか。
それにしてもアメリカの33.8%って、、、
この平均だけ覚える
日本人の平均寿命は83歳
寿命はどこまで延ばせるか? (PHPサイエンス・ワールド新書)
posted with amazlet at 11.11.23
池田 清彦
PHP研究所
売り上げランキング: 111444
PHP研究所
売り上げランキング: 111444