
暑かった今年の9月。
世界的に見ても歴史的な月だったようです。
気象庁の発表によると
世界の平均気温は1891年の観測以来122年間で最高でした。
実際の数字としては平年と比較して0.24度高い程度なのですが
122年間で最高というのはすごいですよね。
この原因となったのは太平洋高気圧によって日本などが晴れの日が続いたことや、エルニーニョ現象の影響などがあるんだそうです。
日本でも観測史上最高記録でしたし、100年あたりで世界の平均気温は0.60度上がっているそうです。
普段は地球温暖化と言われてもあまり実感はないですが、史上最高の気温と言われると確かに気温は上がって来ているんだなと思ってしまいますね。
世界の平均気温は1891年の観測以来122年間で最高でした。
実際の数字としては平年と比較して0.24度高い程度なのですが
122年間で最高というのはすごいですよね。
この原因となったのは太平洋高気圧によって日本などが晴れの日が続いたことや、エルニーニョ現象の影響などがあるんだそうです。
日本でも観測史上最高記録でしたし、100年あたりで世界の平均気温は0.60度上がっているそうです。
普段は地球温暖化と言われてもあまり実感はないですが、史上最高の気温と言われると確かに気温は上がって来ているんだなと思ってしまいますね。