- ブログネタ:
- 忘年会は好きですか? に参加中!

忘年会シーズン真っ盛り。
もう今年の日程全部が忘年会で埋まっているという方もいらっしゃるんではないでしょうか。
そこで今回は忘年会が好きな方もそうではない方も、きっと忘年会で話したくなる平均ネタをご紹介します。
忘年会の平均費用は4,782円

キリンホールディングスが行った「忘年会と鍋の楽しみ方」調査によると
今年の忘年会の平均費用は4,782円になります。
これは昨年と比較して46円下がっているそうで、2007年の5282円と比較すると400円以上下がっており、
リーマンショックから始まり今年の震災と、不況がまだ続いていることが分かります。
ちなみに男女別に見てみると男性の場合5,066円、女性は4,458円になります。
やはり男性の方が多く飲食をするためか若干多くなっている様ですね。
忘年会の平均回数は1~3回程度

こちらはアサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所の調査で
忘年会の平均回数は88.1%の方が3回以内という結果が出ていました。
ですので、平均的な人は1~3回程度行くということが言えそうです。
社会人の場合は仕事の相手先と飲む機会も多そうですので、今年何回目の忘年会かをこの平均と比較して話すと盛り上がるかもしれませんよ。
平均的な人は2次会に行かない!?

こちらも同じアサヒの調査ですが
「忘年会の2次会に行く?」という質問に48.2%の方が「参加しない」43.5%の方が「参加する」と回答しました。
かなり僅差なので、どちらとも言えない感がありますが
一応「2次会に参加しない」という方の方が多い様です。
なので、あまり無理矢理2次会へと誘うと嫌われてしまうかもしれませんので注意が必要そうです。
すべらない忘年会メニューは「枝豆」
忘年会が盛り上がるかどうかの重要な要素の1つは「出てくる料理」にあります。皆が欲しいメニューをさっと注文することで、できる人オーラを出しましょう。
リクルートが『HOT PEPPER』2012年1月号内にて調査した『“すべらない”飲み会メニューランキング』によると
最もすべらない忘年会メニューは「枝豆」ということが分かりました。
確かに、飲み会の時には枝豆は必須といっても良いアイテムですよね。
その他は以下の様になっています。
1位:枝豆(1,576票)
2位:焼き鳥(1,352票)
3位:軟骨の唐揚げ(1,338票)
4位:鶏の唐揚げ(1,317票)
5位:刺身盛り合わせ(782票)
6位:ポテトフライ(711票)
7位:お茶漬け(641票)
8位:揚げ出し豆腐(629票)
9位:シーザーサラダ(615票)
10位:たこわさ(527票)
2位:焼き鳥(1,352票)
3位:軟骨の唐揚げ(1,338票)
4位:鶏の唐揚げ(1,317票)
5位:刺身盛り合わせ(782票)
6位:ポテトフライ(711票)
7位:お茶漬け(641票)
8位:揚げ出し豆腐(629票)
9位:シーザーサラダ(615票)
10位:たこわさ(527票)
という感じで忘年会にまつわる平均ネタをお届けしました。
他にも「忘年会の場所選びで気になるポイント」や「合コンで親しくなれるメニュー」など面白そうなネタもありましたのでそれぞれの調査に関してのURLを最後に載せておきます。
それでは楽しい忘年会を。
![]() | 桜井 淳¥ 1,365
Amazonで詳細を見る![]() |
※キリンホールディングス「忘年会と鍋の楽しみ方」
http://www.kirinholdings.co.jp/news/2011/1209_01.html
(1)対象: 全国の20歳以上の男女 有効回答:5,084名
(2)方法: インターネット調査
(3)期間: 2011年11月18日~11月22日
※アサヒグループホールディングス株式会社「家族への感謝に関する意識調査」
http://www.asahigroup-holdings.com/news/2011/1213.html
全国の20歳以上の男女3,289人(有効回答数、男性1,644人、女性1,645人)
※リクルート『“すべらない”飲み会メニューランキング』
http://www.news2u.net/releases/93442
調査時期:2011年10月21日~10月31日
調査対象:全国20~60代の男女5,221名
http://www.kirinholdings.co.jp/news/2011/1209_01.html
(1)対象: 全国の20歳以上の男女 有効回答:5,084名
(2)方法: インターネット調査
(3)期間: 2011年11月18日~11月22日
※アサヒグループホールディングス株式会社「家族への感謝に関する意識調査」
http://www.asahigroup-holdings.com/news/2011/1213.html
全国の20歳以上の男女3,289人(有効回答数、男性1,644人、女性1,645人)
※リクルート『“すべらない”飲み会メニューランキング』
http://www.news2u.net/releases/93442
調査時期:2011年10月21日~10月31日
調査対象:全国20~60代の男女5,221名